昨日、ノートパソコン買いました。
前からあるノートパソコンは持ち運びには重くて、また、どこでもネットにつながる環境がなかったため、時々、不便を感じていたためです。
実は去年の春、携帯電話を家族と一緒に変えた時に、8万円のキャッシュバックを商品券でもらいました。
(商品券なのにキャッシュバックというのか?)
今回はそれを原資にと考えてました。
選んだノートパソコンの値段は、119,800円。
これにWIMAXルータを契約して、それでノートパソコン50,000円引き。
さらにノート内蔵のWIMAXも契約して、これでノート10,000円引き。
(こちら無料2ヶ月利用の間に解約すれば費用かからず。)
ということで、約半額の6万円ほどで買え、商品券で十分に間に合いました。
2004年秋、喫煙の習慣を捨てた。温泉やスパなどの入浴時には物理的に吸えないので、吸いたくなると逃げ込んでた。ということで、温泉・スパに通うことに。 煙草を吸わなくなると、体重がぶくぶく増加…。 これはいかんとウォーキングを始め、気がつけばジョギング、そしてマラソンへ… 走った後の温泉も気持ち良いので相乗効果。 煙草にお金を使わなくなると、あまり財布からお金が減らない。なにか買うときも比較して…が習慣に。 そのような目で見てみると、結構お買い得なものってあちこちに… まあ、そんなこんなのお話です。
2013年1月5日土曜日
2012年2月6日月曜日
マクドナルドのクーポン515
スマホのマクドナルドのアプリで見つけたケイタイクーポンNO515。これお得です。
120円で新発売のメープルカスタードパイと通常140円のプレミアムローストコーヒーS、
これがセットで150円。2月9日まで。
メープルカスタードパイを扱っていない店舗ではハンバーガーで代用です。
ちなみにコーヒーは今だけ100円。これ2月一杯。
蛇足ですが、マクドナルドではコーヒーのおかわりできます。
120円で新発売のメープルカスタードパイと通常140円のプレミアムローストコーヒーS、
これがセットで150円。2月9日まで。
メープルカスタードパイを扱っていない店舗ではハンバーガーで代用です。
ちなみにコーヒーは今だけ100円。これ2月一杯。
蛇足ですが、マクドナルドではコーヒーのおかわりできます。
2011年11月8日火曜日
札幌駅周辺 最安駐車場
えーっと、ひさびさの更新です。駐車場ネタです。
札幌市の北4条東1丁目にある「パシフィックタワー札幌」のタワー式駐車場、
こちら800円で1日駐車OK(ただし営業時間平日7:30から21:00、土曜19:00まで、日曜休み)
さらに出し入れ自由。
そして、今なら利用時に次回から使える100円割引券がもらえます。
この割引券、いまのところ何度も使えています。
ですから実質700円。
ということで、ひさびさのお得ネタでした。
札幌市の北4条東1丁目にある「パシフィックタワー札幌」のタワー式駐車場、
こちら800円で1日駐車OK(ただし営業時間平日7:30から21:00、土曜19:00まで、日曜休み)
さらに出し入れ自由。
そして、今なら利用時に次回から使える100円割引券がもらえます。
この割引券、いまのところ何度も使えています。
ですから実質700円。
ということで、ひさびさのお得ネタでした。
2011年10月21日金曜日
なんだかなぁ
所属団体から、たまに本の案内がきます。
普通、送料分が高くなるので、案内がきたからといって注文はせず、
必要であれば書店やアマゾンで買います。
でも、なんとなく団体の推薦の手前、申し込まざる得ないことがあります。
この間、案内された本は定価の2割引で、2000円の本が1600円でした。
送料も200円というので申し込みました。
しかし本が届き、同封されている請求書をみると、
支払は銀行振り込みで、昨日振り込んだら、手数料315円でした。
チャンチャン。
個人の口座なら、振り込み手数料かからない口座もあったんだけど・・・
・10月20日の歩数計 11543
普通、送料分が高くなるので、案内がきたからといって注文はせず、
必要であれば書店やアマゾンで買います。
でも、なんとなく団体の推薦の手前、申し込まざる得ないことがあります。
この間、案内された本は定価の2割引で、2000円の本が1600円でした。
送料も200円というので申し込みました。
しかし本が届き、同封されている請求書をみると、
支払は銀行振り込みで、昨日振り込んだら、手数料315円でした。
チャンチャン。
個人の口座なら、振り込み手数料かからない口座もあったんだけど・・・
・10月20日の歩数計 11543
2011年10月14日金曜日
チケットの話の続きの続き
えーっと、だいぶ前の話なので記憶が・・・(笑)
そうだ、エアーチャイナのネットで台北往復のチケットを買ったのですが、便によって値段が違ってました。
で、激安の便がある。よく見るとそれは、台北-北京、北京-千歳の乗り継ぎ。
値段が安くて、中国本土(といっても空港内ですが)に立ち寄れるなら、乗り継ぎの不安はあるけど、これにしようと考えました。
で、もう一度良く見ると、乗換のためには一泊しないとならいのでした。まさか、空港内で一夜を明かすわけにもいかないだろうと断念しました。
・10月8日の歩数計 11269
・10月9日の歩数計 1540
・10月10日の歩数計 5293
・10月11日の歩数計 6569
・10月12日の歩数計 7992
・10月13日の歩数計 9470
そうだ、エアーチャイナのネットで台北往復のチケットを買ったのですが、便によって値段が違ってました。
で、激安の便がある。よく見るとそれは、台北-北京、北京-千歳の乗り継ぎ。
値段が安くて、中国本土(といっても空港内ですが)に立ち寄れるなら、乗り継ぎの不安はあるけど、これにしようと考えました。
で、もう一度良く見ると、乗換のためには一泊しないとならいのでした。まさか、空港内で一夜を明かすわけにもいかないだろうと断念しました。
・10月8日の歩数計 11269
・10月9日の歩数計 1540
・10月10日の歩数計 5293
・10月11日の歩数計 6569
・10月12日の歩数計 7992
・10月13日の歩数計 9470
2011年10月2日日曜日
チケットの話の続き
「次の日行くと今度はおじさん。申し込むには支払いが必要とのこと。カードは使えず現金決済だと。
とりあえず、いったん帰宅。」の続きです。
どうもおじさんの対応が気に入らない。というか、にこやかに受け入れられない。前日の女性の話は全否定し、あとで厳しく教育しておきます、なんて言うし・・・
で、現金オンリーって話も、「店頭では現金だけです。」と言う。
この言葉にひっかかって、ネットのHISのサイトをみたら、思ったとおりカード決済。
で、同じネットで注文するなら、エアーチャイナのサイト直接のほうがいいんじゃない?
って思ってそうしてみたら、HIS通すより断然お得でした。
この話もう少し続きます。
そうそう、今日の札幌マラソン(ハーフ)は風邪による体調不良のため出場を見合わせました。
・9月27日の歩数計 付け忘れ
・9月28日の歩数計 4449
・9月29日の歩数計 13731
・9月30日の歩数計 11751
・10月1日の歩数計 9070
とりあえず、いったん帰宅。」の続きです。
どうもおじさんの対応が気に入らない。というか、にこやかに受け入れられない。前日の女性の話は全否定し、あとで厳しく教育しておきます、なんて言うし・・・
で、現金オンリーって話も、「店頭では現金だけです。」と言う。
この言葉にひっかかって、ネットのHISのサイトをみたら、思ったとおりカード決済。
で、同じネットで注文するなら、エアーチャイナのサイト直接のほうがいいんじゃない?
って思ってそうしてみたら、HIS通すより断然お得でした。
この話もう少し続きます。
そうそう、今日の札幌マラソン(ハーフ)は風邪による体調不良のため出場を見合わせました。
・9月27日の歩数計 付け忘れ
・9月28日の歩数計 4449
・9月29日の歩数計 13731
・9月30日の歩数計 11751
・10月1日の歩数計 9070
2011年9月27日火曜日
さぼってたけど、リクエストが・・・
前回最後に書いた
「そうそう、12月台湾に行くのですが、チケットを安く買うためのあれこれ経験したこと、今度、紹介します。 」
に閑してリクエストが・・・
まずは、近所のHISに行きました。
そしたら8月末までのキャンペーンで4500円か5000円くらい安くなるチケットがあるとのこと。
お金は後でもいいから、申し込むだけ申し込んでみたらと、窓口のおねえさんがてきぱきと応対してくれました。
その日は聞くだけ聞いて、後日返事ということで、持ち帰り。
次の日行くと今度はおじさん。申し込むには支払いが必要とのこと。カードは使えず現金決済だと。
とりあえず、いったん帰宅。
続く。
・9月1日の歩数計 10760
・9月2日の歩数計 4198
・9月3日の歩数計 2588
・9月4日の歩数計 5271
・9月5日の歩数計 11386
・9月6日の歩数計 3939
・9月7日の歩数計 5147
・9月8日の歩数計 6416
・9月9日の歩数計 5602
・9月10日の歩数計 3633
・9月11日の歩数計 6199
・9月12日の歩数計 13631
・9月13日の歩数計 12811
・9月14日の歩数計 7981
・9月15日の歩数計 8655
・9月16日の歩数計 7596
・9月17日の歩数計 14555
・9月18日の歩数計 6530
・9月19日の歩数計 8771
・9月20日の歩数計 11140
・9月21日の歩数計 6727
・9月22日の歩数計 9286
・9月23日の歩数計 10040
・9月24日の歩数計 4349
・9月25日の歩数計 6690
・9月26日の歩数計 14614
「そうそう、12月台湾に行くのですが、チケットを安く買うためのあれこれ経験したこと、今度、紹介します。 」
に閑してリクエストが・・・
まずは、近所のHISに行きました。
そしたら8月末までのキャンペーンで4500円か5000円くらい安くなるチケットがあるとのこと。
お金は後でもいいから、申し込むだけ申し込んでみたらと、窓口のおねえさんがてきぱきと応対してくれました。
その日は聞くだけ聞いて、後日返事ということで、持ち帰り。
次の日行くと今度はおじさん。申し込むには支払いが必要とのこと。カードは使えず現金決済だと。
とりあえず、いったん帰宅。
続く。
・9月1日の歩数計 10760
・9月2日の歩数計 4198
・9月3日の歩数計 2588
・9月4日の歩数計 5271
・9月5日の歩数計 11386
・9月6日の歩数計 3939
・9月7日の歩数計 5147
・9月8日の歩数計 6416
・9月9日の歩数計 5602
・9月10日の歩数計 3633
・9月11日の歩数計 6199
・9月12日の歩数計 13631
・9月13日の歩数計 12811
・9月14日の歩数計 7981
・9月15日の歩数計 8655
・9月16日の歩数計 7596
・9月17日の歩数計 14555
・9月18日の歩数計 6530
・9月19日の歩数計 8771
・9月20日の歩数計 11140
・9月21日の歩数計 6727
・9月22日の歩数計 9286
・9月23日の歩数計 10040
・9月24日の歩数計 4349
・9月25日の歩数計 6690
・9月26日の歩数計 14614
2011年8月31日水曜日
すき屋のトッピング牛丼30円引き
8月31日まですき屋でトッピング牛丼30円引きです。
シンプルな牛丼(280円(並盛り)のもの)は値引き対象ではありません。
昨日、にんにく牛丼(並盛り)380円を30円引きで350円、
そしてサラダとお味噌汁のセット100円をつけて、昼食にしました。
ピリッと辛い味付けのにんにくの芽が牛丼とマッチ、
そしてお味噌汁が美味しくて、幸せ感じたトータル450円でした。
・8月29日の歩数計 13488
・8月29日の運動 朝の体操(スクワット、腹筋、背筋、腕立て)
・8月30日の歩数計 9613
・8月30日の運動 おやすみ
シンプルな牛丼(280円(並盛り)のもの)は値引き対象ではありません。
昨日、にんにく牛丼(並盛り)380円を30円引きで350円、
そしてサラダとお味噌汁のセット100円をつけて、昼食にしました。
ピリッと辛い味付けのにんにくの芽が牛丼とマッチ、
そしてお味噌汁が美味しくて、幸せ感じたトータル450円でした。
・8月29日の歩数計 13488
・8月29日の運動 朝の体操(スクワット、腹筋、背筋、腕立て)
・8月30日の歩数計 9613
・8月30日の運動 おやすみ
2011年2月11日金曜日
中国文化を楽しむ夕べ
本日(2月11日)午後5時より、札幌孔子学院主催で、
「中国文化を楽しむ夕べ」が札幌市中央区北4条西1丁目の共済ホールで開かれます。
http://www.sapporo-koshi.jp/topics/bunkanoyube.pdf
一応、事前申し込みではありますが、当日飛び込みもありだそうです。
無料です。
・2月10日の歩数計 18283 よく歩いた
「中国文化を楽しむ夕べ」が札幌市中央区北4条西1丁目の共済ホールで開かれます。
http://www.sapporo-koshi.jp/topics/bunkanoyube.pdf
一応、事前申し込みではありますが、当日飛び込みもありだそうです。
無料です。
・2月10日の歩数計 18283 よく歩いた
2011年1月27日木曜日
ぬか喜び
ミスタードーナッツの前を通りががったら、
ドーナッツ全品100円のセールをやってました。
このセールときどきやってますが気になります。
で、気にしながら歩いていると、お店の人がチラシを配っていて、
全品20%OFF!
これはお得!!100円の20%なら80円じゃん。
早速列に並び、4個チョイスして割引券とともにレジへ。
レジの表示がなんかへん。そしておねーさんが、
「こちらの割引は使わないほうがお得になります」とおっしゃる。
なんと20%するときはもとの値段からの20%で、
100円から20%ではないとのことでした。
ちゃんちゃん。
・1月17日の歩数計 11753
・1月18日の歩数計 12082
・1月19日の歩数計 14650
・1月20日の歩数計 12105
・1月21日の歩数計 7186
・1月22日の歩数計 658
・1月23日の歩数計 12294
・1月24日の歩数計 4841
・1月25日の歩数計 12316
・1月26日の歩数計 13453
10日ほどご無沙汰していました。
ドーナッツ全品100円のセールをやってました。
このセールときどきやってますが気になります。
で、気にしながら歩いていると、お店の人がチラシを配っていて、
全品20%OFF!
これはお得!!100円の20%なら80円じゃん。
早速列に並び、4個チョイスして割引券とともにレジへ。
レジの表示がなんかへん。そしておねーさんが、
「こちらの割引は使わないほうがお得になります」とおっしゃる。
なんと20%するときはもとの値段からの20%で、
100円から20%ではないとのことでした。
ちゃんちゃん。
・1月17日の歩数計 11753
・1月18日の歩数計 12082
・1月19日の歩数計 14650
・1月20日の歩数計 12105
・1月21日の歩数計 7186
・1月22日の歩数計 658
・1月23日の歩数計 12294
・1月24日の歩数計 4841
・1月25日の歩数計 12316
・1月26日の歩数計 13453
10日ほどご無沙汰していました。
2010年12月22日水曜日
ちょっとお得?でも…
お昼時にスーパーに寄りました。
おそうざいバイキング57円均一ということで、一口カツ2枚パックにつめました。
振り返ると、コロッケバイキング50円均一というのがあり、
こっちが良かったと思いながら、牛肉コロッケ2個をパックに入れ、レジへ。
レジで、「コロッケ4品ですね」と言われたので、
思わず「はい」と…
ちょっとお得になりましたが、微妙な気持ちですw
おそうざいバイキング57円均一ということで、一口カツ2枚パックにつめました。
振り返ると、コロッケバイキング50円均一というのがあり、
こっちが良かったと思いながら、牛肉コロッケ2個をパックに入れ、レジへ。
レジで、「コロッケ4品ですね」と言われたので、
思わず「はい」と…
ちょっとお得になりましたが、微妙な気持ちですw
2010年12月3日金曜日
ああ、見間違い
札幌駅地下街アピアのラーメン屋さんのポスターに、
「平日2時まで
ライスサービス
ラーメン(みそ・しお・しょうゆ)700円→600円」
というのがありました。
お、これはお得!と思い、入店。
みそラーメンとライスを注文。
で、カウンターで待っている間に、もう一度、ポスターを見ると…
ライスサービスではなく、ランチサービスでした。
よっぽどお腹がすいていたようです。
みそラーメン600円+ライス150円で750円でした。
・11月21日の歩数計 3400
・11月22日の歩数計 3177
・11月23日の歩数計 8199
・11月24日の歩数計 9236
・11月25日の歩数計 8619
・11月26日の歩数計 5175
・11月27日の歩数計 3781
・11月28日の歩数計 4071
・11月29日の歩数計 446 付け忘れ
・11月30日の歩数計 5021
・12月1日の歩数計 12701
・12月1日のジョギング 街中をせっせと歩く
・12月1日の○△× ○
・12月1日の体重の一桁以下 未計測
・12月1日の血圧(上、下、脈) 未計測
・12月2日の歩数計 13993
・12月2日のジョギング 街中をせっせと歩く
・12月2日の○△× ○
・12月2日の体重の一桁以下 未計測
・12月2日の血圧(上、下、脈) 未計測
「平日2時まで
ライスサービス
ラーメン(みそ・しお・しょうゆ)700円→600円」
というのがありました。
お、これはお得!と思い、入店。
みそラーメンとライスを注文。
で、カウンターで待っている間に、もう一度、ポスターを見ると…
ライスサービスではなく、ランチサービスでした。
よっぽどお腹がすいていたようです。
みそラーメン600円+ライス150円で750円でした。
・11月21日の歩数計 3400
・11月22日の歩数計 3177
・11月23日の歩数計 8199
・11月24日の歩数計 9236
・11月25日の歩数計 8619
・11月26日の歩数計 5175
・11月27日の歩数計 3781
・11月28日の歩数計 4071
・11月29日の歩数計 446 付け忘れ
・11月30日の歩数計 5021
・12月1日の歩数計 12701
・12月1日のジョギング 街中をせっせと歩く
・12月1日の○△× ○
・12月1日の体重の一桁以下 未計測
・12月1日の血圧(上、下、脈) 未計測
・12月2日の歩数計 13993
・12月2日のジョギング 街中をせっせと歩く
・12月2日の○△× ○
・12月2日の体重の一桁以下 未計測
・12月2日の血圧(上、下、脈) 未計測
2010年11月21日日曜日
体重は減少してきたけど…
旅先の2泊3日でぶくぶく増えた体重も徐々に元に戻り始めてますが、
いかんせん、ぽっこり膨らんだおなかはそのままで・・・
やっぱり、朝の体操、特に腹筋しなきゃだめかしら。
外も走りたいけど、朝はまだ暗いし、夕方はすぐに暗くなるし・・・
屋内でランニングマシンでも使うか…
そうそう、札幌ドームのトレーニングルーム、
今度の金曜・土曜は無料です。
http://www.sapporo-dome.co.jp/news/dm_tr-muryo1011.html
・11月16日の歩数計 5801
・11月16日のジョギング お休み
・11月16日の○△× ○
・11月16日の体重の一桁以下 4.7
・11月16日の血圧(上、下、脈) 未計測
・11月17日の歩数計 9816
・11月17日のジョギング お休み
・11月17日の○△× ○
・11月17日の体重の一桁以下 4.5
・11月17日の血圧(上、下、脈) 未計測
・11月18日の歩数計 7105
・11月18日のジョギング お休み
・11月18日の○△× ○
・11月18日の体重の一桁以下 4.5
・11月18日の血圧(上、下、脈) 未計測
・11月19日の歩数計 16191
・11月19日のジョギング 街中をせっせと歩く
・11月19日の○△× ○
・11月19日の体重の一桁以下 4.2
・11月19日の血圧(上、下、脈) 未計測
・11月20日の歩数計 7932
・11月20日のジョギング お休み
・11月20日の○△× ○
・11月20日の体重の一桁以下 4.0
・11月20日の血圧(上、下、脈) 未計測
いかんせん、ぽっこり膨らんだおなかはそのままで・・・
やっぱり、朝の体操、特に腹筋しなきゃだめかしら。
外も走りたいけど、朝はまだ暗いし、夕方はすぐに暗くなるし・・・
屋内でランニングマシンでも使うか…
そうそう、札幌ドームのトレーニングルーム、
今度の金曜・土曜は無料です。
http://www.sapporo-dome.co.jp/news/dm_tr-muryo1011.html
・11月16日の歩数計 5801
・11月16日のジョギング お休み
・11月16日の○△× ○
・11月16日の体重の一桁以下 4.7
・11月16日の血圧(上、下、脈) 未計測
・11月17日の歩数計 9816
・11月17日のジョギング お休み
・11月17日の○△× ○
・11月17日の体重の一桁以下 4.5
・11月17日の血圧(上、下、脈) 未計測
・11月18日の歩数計 7105
・11月18日のジョギング お休み
・11月18日の○△× ○
・11月18日の体重の一桁以下 4.5
・11月18日の血圧(上、下、脈) 未計測
・11月19日の歩数計 16191
・11月19日のジョギング 街中をせっせと歩く
・11月19日の○△× ○
・11月19日の体重の一桁以下 4.2
・11月19日の血圧(上、下、脈) 未計測
・11月20日の歩数計 7932
・11月20日のジョギング お休み
・11月20日の○△× ○
・11月20日の体重の一桁以下 4.0
・11月20日の血圧(上、下、脈) 未計測
2010年11月13日土曜日
牛丼 あれこれ
吉野家さんは280円の牛鍋丼で売上を盛り返したかと思ったら、
次の月にはもう一息ついちゃったようで・・・
でも、今でている280円の「牛キムチクッパ」が気になります。
新発売キャンペーンの卵1個サービスは8日で終わったのが残念。
これ、クッパのせいなのか持ち帰りできないのも残念。
そういえば、昨日、なか卵の前を通ったら、
和風牛丼290円ののぼりがでてました。
通常350円が290円。12月1日までです。
ちなみになか卵は、うどんまで持ち帰りOKです。
・11月12日の歩数計 5788
・11月12日のジョギング お休み
・11月12日の○△× ○
・11月12日の体重の一桁以下 4.3
・11月12日の血圧(上、下、脈) 未計測
次の月にはもう一息ついちゃったようで・・・
でも、今でている280円の「牛キムチクッパ」が気になります。
新発売キャンペーンの卵1個サービスは8日で終わったのが残念。
これ、クッパのせいなのか持ち帰りできないのも残念。
そういえば、昨日、なか卵の前を通ったら、
和風牛丼290円ののぼりがでてました。
通常350円が290円。12月1日までです。
ちなみになか卵は、うどんまで持ち帰りOKです。
・11月12日の歩数計 5788
・11月12日のジョギング お休み
・11月12日の○△× ○
・11月12日の体重の一桁以下 4.3
・11月12日の血圧(上、下、脈) 未計測
2010年10月28日木曜日
松屋の五目鶏めし
外を走らなくなって久しいです。
でも、雪が積もる前までには、少しでも走っておきたい、
そうしないと、走ったときの爽快感を忘れてしまう…
えー、松屋で、五目鶏めしがお得です。
こちらから携帯クーポンを手に入れてください。
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/topics/index.html#campaign
330円が250円に、80円お得になります。
・10月23日の歩数計 5713
・10月23日のジョギング お休み
・10月23日の○△× ○
・10月23日の体重の一桁以下 3.7
・10月23日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月24日の歩数計 1288
・10月24日のジョギング お休み
・10月24日の○△× ○
・10月24日の体重の一桁以下 3.5
・10月24日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月25日の歩数計 12240
・10月25日のジョギング 街中をせっせと歩く
・10月25日の○△× ○
・10月25日の体重の一桁以下 3.6
・10月25日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月26日の歩数計 11859
・10月26日のジョギング 街中をせっせと歩く
・10月26日の○△× ○
・10月26日の体重の一桁以下 3.7
・10月26日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月27日の歩数計 14809
・10月27日のジョギング 街中をせっせと歩く
・10月27日の○△× ○
・10月27日の体重の一桁以下 3.4
・10月27日の血圧(上、下、脈) 未計測
でも、雪が積もる前までには、少しでも走っておきたい、
そうしないと、走ったときの爽快感を忘れてしまう…
えー、松屋で、五目鶏めしがお得です。
こちらから携帯クーポンを手に入れてください。
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/topics/index.html#campaign
330円が250円に、80円お得になります。
・10月23日の歩数計 5713
・10月23日のジョギング お休み
・10月23日の○△× ○
・10月23日の体重の一桁以下 3.7
・10月23日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月24日の歩数計 1288
・10月24日のジョギング お休み
・10月24日の○△× ○
・10月24日の体重の一桁以下 3.5
・10月24日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月25日の歩数計 12240
・10月25日のジョギング 街中をせっせと歩く
・10月25日の○△× ○
・10月25日の体重の一桁以下 3.6
・10月25日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月26日の歩数計 11859
・10月26日のジョギング 街中をせっせと歩く
・10月26日の○△× ○
・10月26日の体重の一桁以下 3.7
・10月26日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月27日の歩数計 14809
・10月27日のジョギング 街中をせっせと歩く
・10月27日の○△× ○
・10月27日の体重の一桁以下 3.4
・10月27日の血圧(上、下、脈) 未計測
2010年10月23日土曜日
本日のお得
夕張紅葉山のセブンイレブンでおでんが全品70円
札幌平岡のゲオで準新作・旧作7泊8日で50円
おでんは買わなかったけど、DVDは4巻借りました。
・10月20日の歩数計 9608
・10月20日のジョギング お休み
・10月20日の○△× ○
・10月20日の体重の一桁以下 3.4
・10月20日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月21日の歩数計 12964
・10月21日のジョギング 街中をせっせと歩く
・10月21日の○△× ○
・10月21日の体重の一桁以下 3.7
・10月21日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月22日の歩数計 5485
・10月22日のジョギング お休み
・10月22日の○△× ○
・10月22日の体重の一桁以下 3.4
・10月22日の血圧(上、下、脈) 未計測
札幌平岡のゲオで準新作・旧作7泊8日で50円
おでんは買わなかったけど、DVDは4巻借りました。
・10月20日の歩数計 9608
・10月20日のジョギング お休み
・10月20日の○△× ○
・10月20日の体重の一桁以下 3.4
・10月20日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月21日の歩数計 12964
・10月21日のジョギング 街中をせっせと歩く
・10月21日の○△× ○
・10月21日の体重の一桁以下 3.7
・10月21日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月22日の歩数計 5485
・10月22日のジョギング お休み
・10月22日の○△× ○
・10月22日の体重の一桁以下 3.4
・10月22日の血圧(上、下、脈) 未計測
2010年10月9日土曜日
松屋で牛めし250円
なんか最近、牛丼250円の話題が多いですが…
今、松屋で牛めし250円です。10月13日午後3時まで。
松屋はお味噌汁つきです。
ちょっと小腹がすいた時などは小盛230円がお奨めです。
吉野家も280円の牛鍋丼をメニューにいれたら、
19ヶ月ぶりに売上が前年を上回ったとか…
そんなに、みんさん価格に敏感なのかしらね。
でも、東京へ出張したときなど、
中心部で何かお昼をたべようとした時に、
牛丼チェーンがあるとほっとする自分がいますw
・10月7日の歩数計 15072
・10月7日のジョギング 街中をせっせと歩く
・10月7日の○△× ○
・10月7日の体重の一桁以下 3.1
・10月7日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月8日の歩数計 8410
・10月8日のジョギング お休み
・10月8日の○△× ○
・10月8日の体重の一桁以下 3.8
・10月8日の血圧(上、下、脈) 未計測
今、松屋で牛めし250円です。10月13日午後3時まで。
松屋はお味噌汁つきです。
ちょっと小腹がすいた時などは小盛230円がお奨めです。
吉野家も280円の牛鍋丼をメニューにいれたら、
19ヶ月ぶりに売上が前年を上回ったとか…
そんなに、みんさん価格に敏感なのかしらね。
でも、東京へ出張したときなど、
中心部で何かお昼をたべようとした時に、
牛丼チェーンがあるとほっとする自分がいますw
・10月7日の歩数計 15072
・10月7日のジョギング 街中をせっせと歩く
・10月7日の○△× ○
・10月7日の体重の一桁以下 3.1
・10月7日の血圧(上、下、脈) 未計測
・10月8日の歩数計 8410
・10月8日のジョギング お休み
・10月8日の○△× ○
・10月8日の体重の一桁以下 3.8
・10月8日の血圧(上、下、脈) 未計測
2010年10月2日土曜日
10月に変わったら…
昨日の「9月30日までのサービス 」ですが、
GEOの旧作80円は本当に9月30日で終わってました。
ですが、AUの割引は12月まで続くようです。
さらに、AUではそろそろ新しいスマートフォンが登場するようで、
そうなるとさらに安くなるかも…という話でした。
ちなみに、すき屋の牛丼並盛りは10月4日朝9時まで250円。
さて、明日は札幌マラソンです。
8月末の北海道マラソンで20Km走ってから
(20Km関門でタイムアップ)
一度も走っていませんが、まあ、ハーフだから大丈夫でしょう(?)
今年は千歳JAL、北海道マラソンと途中棄権になっちゃているので、
なんとか、来年の北海道マラソンの出場権利(ハーフ2時間20分)
だけは確保しておかないと。
・10月1日の歩数計 14179
・10月1日のジョギング 朝の体操復活、街中をせっせと歩く
・10月1日の○△× ○
・10月1日の体重の一桁以下 3.9
・10月1日の血圧(上、下、脈) 未計測
GEOの旧作80円は本当に9月30日で終わってました。
ですが、AUの割引は12月まで続くようです。
さらに、AUではそろそろ新しいスマートフォンが登場するようで、
そうなるとさらに安くなるかも…という話でした。
ちなみに、すき屋の牛丼並盛りは10月4日朝9時まで250円。
さて、明日は札幌マラソンです。
8月末の北海道マラソンで20Km走ってから
(20Km関門でタイムアップ)
一度も走っていませんが、まあ、ハーフだから大丈夫でしょう(?)
今年は千歳JAL、北海道マラソンと途中棄権になっちゃているので、
なんとか、来年の北海道マラソンの出場権利(ハーフ2時間20分)
だけは確保しておかないと。
・10月1日の歩数計 14179
・10月1日のジョギング 朝の体操復活、街中をせっせと歩く
・10月1日の○△× ○
・10月1日の体重の一桁以下 3.9
・10月1日の血圧(上、下、脈) 未計測
2010年10月1日金曜日
9月30日までのサービス
AUのスマートフォンIS01というのが気になってます。
http://www.sharp.co.jp/products/is01/
5インチの液晶でワンセグ機能もありTV番組もみられるというスマートフォンです。
これが9月30日までならデビュー割ということで2年間毎月の料金がやすくなります。
また、ときどき通うGEOでは、旧作のDVDが1本80円というのが9月30日まで。
さて、今日から10月、AUやGEOの期間限定サービスはどうなっているでしょう?
・9月30日の歩数計 8750
・9月30日のジョギング お休み
・9月30日の○△× ○
・9月30日の体重の一桁以下 4.5
・9月30日の血圧(上、下、脈) 未計測
http://www.sharp.co.jp/products/is01/
5インチの液晶でワンセグ機能もありTV番組もみられるというスマートフォンです。
これが9月30日までならデビュー割ということで2年間毎月の料金がやすくなります。
また、ときどき通うGEOでは、旧作のDVDが1本80円というのが9月30日まで。
さて、今日から10月、AUやGEOの期間限定サービスはどうなっているでしょう?
・9月30日の歩数計 8750
・9月30日のジョギング お休み
・9月30日の○△× ○
・9月30日の体重の一桁以下 4.5
・9月30日の血圧(上、下、脈) 未計測
2010年9月14日火曜日
松屋の牛めし、またまた250円
牛丼チェーンの売上順位は、すき家、吉野家、松家だそうです。
吉野家は連続18ヶ月売上ダウンということで、
3番手の松屋としてはここでなんとか差を詰めたいところなんでしょう。
松屋で9月16日午後3時まで、牛めし並盛が250円です。味噌汁付です。
小盛なら230円です。
・9月12日の歩数計 19817
・9月12日のジョギング 40分ジョギング+40分ウォーキング
・9月12日の○△× ○
・9月12日の体重の一桁以下 3.6
・9月12日の血圧(上、下、脈) メモ紛失
・9月13日の歩数計 10959
・9月13日のジョギング 街中をせっせと歩く、朝の体操を夜に
・9月13日の○△× ○
・9月13日の体重の一桁以下 3.5
・9月13日の血圧(上、下、脈) メモ紛失
吉野家は連続18ヶ月売上ダウンということで、
3番手の松屋としてはここでなんとか差を詰めたいところなんでしょう。
松屋で9月16日午後3時まで、牛めし並盛が250円です。味噌汁付です。
小盛なら230円です。
・9月12日の歩数計 19817
・9月12日のジョギング 40分ジョギング+40分ウォーキング
・9月12日の○△× ○
・9月12日の体重の一桁以下 3.6
・9月12日の血圧(上、下、脈) メモ紛失
・9月13日の歩数計 10959
・9月13日のジョギング 街中をせっせと歩く、朝の体操を夜に
・9月13日の○△× ○
・9月13日の体重の一桁以下 3.5
・9月13日の血圧(上、下、脈) メモ紛失
登録:
投稿 (Atom)